「うちの会社、副業がいまだに禁止なんだけど副業したい」
「副業って会社にバレたら、どうなってしまうの」
不安になってしまいますよね。
副業は解禁していない会社の場合は就業規則違反になる可能性もあるため、どうしても躊躇してしまいますよね。
今回は、会社に副業がばれてしまった場合は、どのような展開になるのかについて徹底解説させていただきます。
目次
副業がばれる可能性は、ほとんどない
会社に副業がばれる可能性は、ほとんどないといっても過言ではありません。
理由としては、ネット副業などは基本的に匿名での活動が可能なためです。
ブログなども基本的には個人で商売をしている人は目立つために顔写真などを掲載してビジネスを有利にするという方もいらっしゃいますが誰が見ているかわからないということあって匿名で活動されている方も多いです。
副業がばれるとしたら住民税の金額で企業にバレることもある。
仮に副業で利益が出すぎてしまった場合は確定申告を自分で行う必要があります。
20万円以上の利益が出てしまった場合は確定申告を個人で行う必要があります。
所得税は税務署への支払いで終了するので、特に大きな問題にはなりませんが住民税は会社で特別徴収という形を採用している企業が多いです。
住民税は1年間の給与を含めた総額で決定するため会社に通知がいきます。
そこで会社が支払っている給与よりも、あまりに変動値が多い場合は不審に思われる可能性はあります。
住民税の決定は年一回の入力業務しかありませんので、そこまで注視している給与担当者は少ないといえます。
ブログなど、匿名文化の世界なので、特に気にせず副業すればよい
ブログやクラウドソーシングでは匿名での活動が可能になります。
イラストレーターなども個人名を世間に晒して仕事をしている方は少ない傾向にありますので、特に気にせず副業をしても問題ありません。
仮に会社にバレてしまっても、懲戒解雇される可能性は低い
会社に副業がばれてしまっても、懲戒解雇される可能性はほとんどありません。
そもそも社員には会社の本業に専念する義務がありますが、しっかりと欠勤せずに会社に勤務することが出来ていれば問題になることは少ない傾向にあるためです。
あまりにも副業が忙しくなりすぎて体調不良で欠勤などを繰り返さない限りは会社に副業を咎めることはできません。
副業が会社にバレないようにするためには、匿名活動が原則。
副業が会社にバレないようにするためには匿名活動が原則となってきます。
特にインターネットを活用した副業においては匿名で活動しないと、社員の目に触れてしまうなど、無用なリスクを増やしてしまいます。
対処法としては匿名でも覚えてもらえるようなキャラクター設定をして副業を行うなどのリスクヘッジを心がけるようにしてください。
特に個人情報をさらして仕事をすることには副業の場合は大きなメリットはありません。
恐れず副業をしていこう
基本的に会社には滅多なことでは副業がばれることはありませんし、バレたとしても懲戒解雇のような厳しい罰則を受けることは滅多にありません。
副業が会社にバレてしまうかも知れないというリスクよりも、どうやって副業でお金を稼いで生活を豊かにしていくかを考えたほうが有益であるといえます。
また、自分の力だけでお金を稼ぐということはサラリーマン生活の中でも大きな刺激になりえます。
副業で自分自身の市場価値などを再確認することになり、いざとなったら自分の力だけで食べていけるという自信にもつながります。
副業をして生活を豊かにする努力をしてみましょう。
<参考リンク>
・会社に在職しながら、上場企業で就業規則違反をして副業をしていた人事が教える、副業解禁の真実
・THE Sideline Interview002:メディアプロデューサー 佐藤潤氏(前編)