2019.11.03

知識・スキル

「育児と仕事が大変! 昼間眠くなりにくくするための方法」

忙しいママの夜は長いもの。子どもの寝かしつけが終わると慌ただしく残った家事をこなして、睡眠時間は短くなりがちです。そのため昼間、眠くなってしまう場合があります。好きな時間に横になれる環境ならば良いですが、そうもいかない場合は大変ですよね。そこで昼間に眠くなりにくくするための方法を探っていきましょう。



ランチはお腹いっぱいに食べ過ぎない

人間には24時間周期の体内時計「サーカディアンリズム(概日リズム)」が備わっており、ちょうどランチ後の午後1~3時の間は、眠くなる時間帯と言われています。とはいえ強い眠気に襲われる人と、そうではない人がいますよね。それはその日の体調などもあるとは思いますが、急激な血糖値の上昇により、覚醒作用のある「オレキシン」の分泌が抑制されてしまい眠気を誘発すると考えられています。

ランチを食べる際に、食べ過ぎないことや、ご飯やパンなどの糖質を控え目にし、たんぱく質や食物繊維、ビタミンの豊富な野菜、そして脂質などをバランス良く食べると眠気対策に良いとされています。午後の眠気は仕事や育児にも影響が出てしまいます。しかも美容やダイエットの側面から見てもおすすめな食べ方なのでぜひ実践してみてはいかがでしょうか。



刺激を与え、眠気対策

歩いたり、人と話したりすると眠気が緩和できます。しかし会議などの最中にそのようなことはできませんよね。そんな時は耳を上に引っ張ったり、まわしたりすると眠気が軽減され、目がぱっちりします。考えているフリをして、頭皮を揉むのもおすすめです。

また手にはさまざまなツボがあります。眠気を感じたら、さりげなくツボを押してみてはいかがでしょうか。

<手のツボ>
●中衝
中指の爪の生え際から2mmほど下の、人差し指側にあるツボをしっかりと押していきましょう。

●合谷
手の甲側にあるツボです。親指と人差し指の付け根の人差し指寄りの場所にあります。目の疲れや頭痛の際にもおすすめです。

●労宮
手のひらのほぼ中央部分にあるツボです。ボールペンなどで刺激すると心地よいのでおすすめです。



適度に換気しておく

気合いを入れて挑んだ会議でも、長引くと眠くなってくるなんて経験はないでしょうか。集中力が切れたことも原因かもしれませんが、二酸化炭素の濃度が高まると「眠くなる」という研究結果が出ているそうです。そのため会議室などの密室に人が集まって会議する際は、眠くなる確率が高くなるのは仕方のないこと。

会議はドアを開けて行ったり、適度に換気をしたりすると良いでしょう。これは会議室だけではなく、育児中のママにも言えること。締め切った部屋で長時間いる時は、適度に空気を入れ替えリフレッシュするように心がけましょう。



睡眠の質を高める

昼間、眠くなってしまう理由の1つに、そもそも睡眠があまりとれていないことも考えられます。まずはおかしくなった体内時計をリセットするためにも、朝起きたときにカーテンを開けて、太陽光を浴びることから始めましょう。
そしてあまり時間をおかずに朝食を食べるのです。

また夕食は床に就く3時間以上前には終わらせておきましょう。食事内容は身体を温めるものを選ぶと良いでしょう。そして40度ほどのぬるま湯のお風呂にゆったりとつかりましょう。副交感神経が優位になります。お風呂上りに軽いストレッチをして寝るのもおすすめです。



そもそもの頑張り過ぎていないか?

子育てと仕事の両立は、思った以上に大変です。とても体力がいりますし、ストレスも溜まるでしょう。翌日まで引きずる疲れを溜め続けているとしたら、それは今の生活を改善すべき点があるのかもしれません。

子どもにとってママはひとりです。身体を壊さないためにも、夫婦やまわりの人たちと話し合い、必要のない工程がもしあれば削っていくことも大切です。「まわりがやっているから」という既成概念に囚われて荷物を背負い過ぎると、パンクして困るのはママだけではありません。まわりに迷惑を掛けたくない、という思いから頑張り過ぎて、逆に大きなアクシデントを生んでしまう可能性もあるのです。

睡眠不足による不調は、身体の悲鳴です。何か大きなことが起こる前に、頑張り過ぎている自分を褒めつつ、できないことは人にお願いするようにした方がいいかもしれません。



<参考リンク>
仕事と家事、育児の両立のストレスでうつを感じる前に知っておきたいこと

「家事と育児が大変!」と悩むママをサポートする、家事代行サービスの仕事とは?

【育児と仕事を両立の副業!】安心して稼げる、在宅ワークとは?

フリーライター&4児ママによる「フリーライターという仕事」

preview

PREV

「家事と育児が大変!」と悩むママをサポートする、家事代行サービスの仕事とは?

BACK TO LIST

NEXT

next

【育児と仕事を両立の副業!】安心して稼げる、在宅ワークとは?