2018.11.15

ニュース/トピックス

確定申告はスマホでスマート申告

2019年1月からスマホ専用画面が開設

国税庁ホームページ内の確定申告書等作成コーナーが一新します。2019年1月からシンプルでより分かりやすいデザインに変更になる予定です。これに伴い、スマートフォン専用の画面が利用できるようになります。スマートフォン・タブレットに最適化したデザインなので、パソコンを利用しない人でも、所得税の確定申告書を楽に作成できそうです。


インターネットによる申告も可能

これまでも、事前に登録すればインターネットによる国税電子申告・納税システム「e-Tax」を利用することができました。しかし、この納税システムには非常に利用しづらい欠点がありました。今回この点も改善されます。


マイナンバーカード方式

これまで「e-Tax」での確定申告は、マイナンバーカードとICカードリーダライタを用意する必要がありました。これをマイナンバーカード方式と言います。マイナンバーの通知カードをマイナンバーカードだと勘違いしている人が多いようですが、通知カードは利用できません。必ず市区町村等で「マイナンバーカード」の申請・発行が必要です。

さらに、マイナンバーカードに加えて、ICカードリーダライタが必要です。ICカードリーダライタとは、マイナンバーカードの電子証明書を読み込む機器で、家電販売店などで購入しなければなりません。機器をネットで検索してみると、千円台〜4千円台くらいの価格であるようです。これらがネックとなり、「e-Tax」の利用はあまり広がっていません。


「ID・パスワード方式」がスタート

その対策として、今回のリニューアルでは、従来の「マイナンバーカード方式」に加え「ID・パスワード方式」が選択できるようになります。「ID・パスワード方式」では、マイナンバーカードとICカードリーダライタは不要です。

そのかわり、事前に運転免許証などの本人確認書類を持って税務署で手続きが必要です。手続きをすると「ID・パスワード方式の届出完了通知」が発行され、この通知に「e-Tax」用のID・パスワードが記載されています。これで「e-Tax」を利用することができるようになります。

近くの税務署に出向くという手間はかかりますが、手続きは5分程度で終わる上に、マイナンバーカードの発行やICカードリーダライタの準備が不要になるというメリットがあります。マイナンバーカード方式よりも利用しやすいと言えるでしょう。

ただし、「ID・パスワード方式」は、マイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応とのこと。それでも、税務署がまだ混雑しない年内に手続きをしておくと、確定申告の際に便利でしょう。

 

国税庁HP「スマホ × 確定申告 スマート申告始まります!」

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/smart_shinkoku/index.htm


preview

PREV

働き方が変わる、「働き方改革EXPO」大阪で開催

BACK TO LIST

NEXT

next

意識調査で分かった副業に求めるもの